制作ガイドDESIGN GUIDE

お持込商品プリント加工について

お持ち込み商品について

商品のお持ち込みをお考えの方は必ずお読みください。

お持込の流れ

  1. 事前にお問合せフォームかショップLINEにてお問合せください
  2. お持込の商品の情報をお知らせください。(商品名・URL・素材、仕様特徴・金額・数量等)
  3. ご希望プリント情報をお知らせください。(デザイン画、プリント箇所、納期等)
  4. 内容確認次第加工お見積りをお伝えします。
  5. 実際のお持込商品を確認して最終加工の可不可を判断します。
  6. お支払完了後のテスト進行となります。※お支払い前に試し確認などのご要望はお控えください。

お持ち込みチャージ料

一点につき、120%~150%がプリント代に加算されます。

お持ち込みが割と可能な商品とは

ユニクロ、GAP、無印良品等のお店で購入し、その商品が入手が容易な定番商品であれば問題ありません。

ユニクロ等でもエアリズムなど化学繊維で機能性がある素材は不向きな場合が多いです。

ワークマンの商品は化学繊維で機能性がある素材は不向きな場合が多いです。

お持ち込みいただく際の注意点

  • 持込み前に汚れやホツレが無いか十分ご確認の上持込み下さい。
  • 各サイズごとの枚数が正しいかお届け前に十分ご確認してください。
  • 大量に持込む場合は、歩留まり分として1%~3%程度多めに持込みをお願い致します。
  • 商品は新品、未使用品に限ります。
  • タグや値札は外して、1枚1枚個別袋詰めされている場合は個別袋から出して、サイズごとに大きく2つ折りにして発送ください。
  • しわがある場合はアイロンしてから梱包ください。
  • 持込みする際の送料はご負担願います。
  • 強力な撥水加工が施されている生地にはプリントが定着しない場合がございます。
  • 商品の送り先は店舗になります。

加工できない商品

  • 皮革製品
  • 生地の厚さが1cm以上の立体の商品
  • 平にならない商品
  • 熱に弱い(140度~180度)に耐えられない商品
  • 高額な商品

条件付で持込可能な商品

プリントは万全を期して作業していますが、万が一プリントミスをしてしまった場合でも以下の場合については、商品並びに商品代金を弁済できませんのであらかじめご了承ください。(取り寄せ品、生産が終了した商品、特注生産品、その他入手が困難な商品)

持ち込みプリントのルール・免責事項

  • プリントミスのないよう細心の注意をはらってプリント作業を行っておりますが、万が一プリントミスなどが生じた場合でも持ち込み商品の補償はできません。
  • 弊社では持ち込みいただいた商品のサイズと枚数確認のみを行っております。縫製不良や汚れなどの検品はいたしません。 汚れや穴あきなどの不良に関して一切の責任を負いかねます。 
  • 高価なもの、一点もの、入手困難な商品への加工はお断りさせていただきます。
  • 生地によっては、インクの発色が悪い商品がございます。
  • プリント加工の際に邪魔になるため商品タグや値札などはあらかじめ外しておいてください。1枚、1枚袋に入っている場合、袋から出して サイズごとに大きく2つ折りにして発送してください。
  • プリントする場所にしわや折り目があるとプリントがうまくのらない場合がございます。しわや折り目がある場合はアイロンしてからお持ち込みください。
  • お持ち込みの際の商品の予備は、最低1枚ご用意ください。30枚以上といった枚数が多い場合は1割程度のご準備をお願いしております。
  • 高圧プレス機の圧着加工の熱(140℃~180℃)に耐えられない商品の加工はできかねます。また、プレス痕が薄くつきますので予めご了承ください

過去持込生地について説明例

【伸縮系アームカバー】
・伸縮生地によるインク面の伸びについて
プリント自体ができても着用時に生地を伸ばしてしまうため、プリントが伸びる状態になります。デザインも崩れますし耐久性に不安があります。
・加工時の熱による変化
化学繊維ですので熱に弱く、インクを乾燥させる際に生地が縮む可能性があります。
また、熱を使うことで生地側の染料がインク側に色映りすることもあります。
白インクに黒生地の色映りが起こりプリントがグレーや赤っぽく変色してしまう可能性があります。

PAGE TOP