シルクスクリーンプリント版数の説明
シルクスクリーン印刷では版は1色につき1版が必要となります。また同じ色でもプリントする箇所が違うと別に版が必要となります。
同版OKの場合

最初に作ったアイテムとプリント位置が同じでプリントサイズも問題なければ同版可能です。

バックとTシャツはプリント位置が違うので同版を使用できません。

プリント位置が異なる場合は、版の位置が違うので同版を使用できません。

袖は左袖と右袖で同版を使用できますが、デザインに向きがある場合は下記のようになりますのでご注意ください。

プリント位置が同じ場合でも、縫製に重なるプリントや、縫製に近いプリントはできません。 ボディサイズによってはデザインが大きくなりプリントができない場合があります。 (例)キッズサイズにプリントする場合など

シルクスクリーンプリントの「配色替え」とは?
オリジナルウェアをいろいろなカラーバリエーションで作りたい場合、シルクプリントの「配色替え」をすることでご要望にお答えすることができます。
「配色替え」とは、プリントのデザインは変えずにプリントインクのみ変えることでさまざまなカラーバリエーションで製作する方法のことを指します。
製作会社・工場によっては「インク替え」「色替え」という呼び方をする場合もあります。

配色替えでできること
配色替えの数 | 1デザインにつき2パターンまで |
---|---|
発注ロット | 1配色につき10枚以上(最小ロット20枚) |
デザインの色数 | 1か所1色まで |
プリントカラーの種類 | 通常カラーのみ(特殊カラーは不可) |
追加発注 | 初期発注時に使用した配色パターンのみ可 |
インク色替え代は1回につき550円が掛かります。
ウェアカラーがホワイト15枚、ブラック15枚でプリントカラーを替える場合はインク替え作業が1回となります。

30枚ご注文の場合で10枚づつプリントカラーを替える場合はインク替え作業が2回となります。

ウェアカラーが3種類でもプリントカラーを替えなければ、インク替え作業は0回です。

シルクスクリーンプリントに関するFAQ
プリント加工方法に関するよくあるご質問とその回答をまとめました。その他、詳細な内容については「ご利用ガイド」「よくあるご質問」をご覧ください。